2018年1月22日月曜日

OL-Cesium v1.34 がリリースされました

OL-Cesium v1.34 がリリースされました
2017.12.23 に Ol-Cesium v1.34 がリリースされました。

「ol-cesium Cangelog(https://github.com/openlayers/ol-cesium/blob/master/CHANGES.md)」より

v 1.34

● Changes
○ Allow overriding the 3D extent by setting an olcs.extent property in raster layers.
ラスタレイヤで olcs.extent プロパティを設定することによって 3D 範囲を上書きできるようにします。


v 1.33 - 2017-12-07

● Changes
○ Animate olcs.contrib.Manager#toggle3d.
olcs.contrib.Manager#toggle3d をアニメートします。
○ Add support for Overlay synchronization, see example Overlays.
Overlays synchronization(同期)のサポートを追加します(Overlays の例を参照)。
○ Port to OpenLayers 4.6.2 and Cesium 1.40.
○ Restore OpenLayers events propagation.
OpenLayers イベントプロパゲーション(伝播)を復元します。
○ Workaround camera sinking under the terrain and finally jumping above it. See https://github.com/AnalyticalGraphicsInc/cesium/issues/5999. The workaround requires the Camptocamp version of Cesium (otherwise it has no effect).
カメラが地形図の下に沈むことを回避し、最終的にその上に飛びます。https://github.com/AnalyticalGraphicsInc/cesium/issues/5999. を参照してください。この回避には、Camptocamp 版の Cesium が必要です(それ以外の場合は効果がありません)。
○ Add preliminary work for an ES6 package https://www.npmjs.com/package/olcs.
ES6 パッケージ https://www.npmjs.com/package/olcs の事前作業を追加しました。
○ Remove management of ol.source.ImageVector. This class is deprecated in OpenLayers 4.6.2.
ol.source.ImageVector の管理を削除しました。このクラスは、OpenLayers 4.6.2 で非推奨とされました。


v 1.32 - 2017-10-26

● Breaking changes
○ Changed AbstractSynchronizer.createSingleLayerCounterparts Plugin API in existing plugins the function has to be modified. It now takes an object {layer: !ol.layer.Base, parents: Array
    }. The parents are ordered with the first parent coming first and the last parent coming last.
    ファンクションが変更しなければならない既存のプラグインの AbstractSynchronizer.createSingleLayerCounterparts プラグインAPIを変更しました。 これでオブジェクト{layer:!ol.layer.Base、parents:Array
      }が取得されます。parents は最初に来る最初の parent と最後に来る最後の parent が命令されます。

      ● Changes
      ○ Allow features to specify a dedicated geometry for rendering in Cesium using the olcs.3d_geometry property.
      olcs.3d_geometry プロパティを使用して Cesium で描画するために、フィーチャにデジケート(専用)ジオメトリを指定するのを許可します。

      ○ Enable googshift eslint rules to prepare for ES6 modules migration; move source to the olcs directory and fix filenames.
      googshift eslint ルールを有効にして、ES6モジュールの移行を準備します。 ソースを olcs ディレクトリに移動し、ファイル名を修正します。

      ○ Add basic support for clustered sources: see https://github.com/openlayers/ol-cesium/pull/496.
      クラスタ化されたソースの基本サポートを追加します。:https://github.com/openlayers/ol-cesium/pull/496を参照してください。

      ○ Introduce olcs.contrib.LazyLoader and olcs.contrib.Manager classes to ease initialization of an application. For extending these classes, see the plugins below.
      olcs.contrib.LazyLoaderおよびolcs.contrib.Managerクラスを導入して、アプリケーションの初期化を容易にします。 これらのクラスを拡張するには、以下のプラグインを参照してください。

      ○ Add calcResolutionForDistance and calcDistanceForResolution functions to Camera API
      calcResolutionForDistance 関数と calcDistanceForResolution 関数を Camera API に追加します。

      ○ Add ol.layer.Group synchronization
      ol.layer.Group synchronization(同期)を追加します。

      ○ Port to OpenLayers 4.4.2 and Cesium 1.38.





v 1.31 - 2017-09-06

● Changes
○ Port to OpenLayers 4.3.2
○ Port to Cesium 1.37
○ Update OpenLayers to v4.3.1 to fix https://github.com/openlayers/ol-cesium/issues/479
https://github.com/openlayers/ol-cesium/issues/479 を修正するために OpenLayers を v4.3.1 に修正します。

○ Get OpenLayers and Cesium dependencies through npm instead of git submodules. On old clones you must remove manually the unused "ol" and "cesium" directories.
gitサブモジュールの代わりに npm を通して OpenLayers と Cesium の依存関係を取得します。 古いクローンでは、未使用の "ol" と "cesium" ディレクトリを手動で削除する必要があります。

○ Switch to @camptocamp/closure-util fork to allow using goog.modules.
goog.modules 使用できるように、@camptocamp/cesium fork に切り替えます。

○ Switch to @camptocamp/cesium to allow examples based on vector tiles and advanced performance optimizations.
ベクトルタイルと高度なパフォーマンスの最適化に基づく例が可能になるように、@camptocamp/cesium に切り替えます。


v 1.30 - 2017-08-03

● Changes
○ Port to Cesium 1.36. This fixes blinking of the vector example https://github.com/openlayers/ol-cesium/issues/465.
これは、vector example https://github.com/openlayers/ol-cesium/issues/465の点滅を修正します。


v 1.29 - 2017-07-12

● Changes
○ Port to OpenLayers 4.2.0.
○ Lint the examples with the same rules as the rest of the code, making it necessary to display the examples using an ES6-capable browser.
ES6 対応ブラウザを使用して examples を表示する必要があるとき、コードの残りの部分と同じ規則を使用して examples をツールで構文チェックします。

○ Port to Cesium 1.35.2.


v 1.28 - 2017-06-02

● Changes
○ Port to Cesium 1.34.
○ Use all the styles defined for a feature.
フィーチャに定義されているスタイルを全て使用します。

○ Display geometries coming from style (using getGeometryFunction()).
スタイルに由来するジオメトリを表示します(getGeometryFunction()を使用)。


v 1.27- 2017-05-04

● Changes
○ Port to OpenLayers 4.1.1.
○ Port to cesium 1.33.

v 1.26 - 2017-04-04

● Changes
○ WMTS OpenLayers layers are now automatically converted to Cesium layers.
WMTS OpenLayers レイヤは、Cesium レイヤに自動的に変換されます。

○ Port to Cesium 1.32.


v 1.25 - 2017-03-28

● Breaking changes
○ Stop returning promise from olcs.core.rotateAroundAxis function.
olcs.core.rotateAroundAxis 関数からプロミスを返すことを停止します。

● Changes
○ Port to Cesium 1.31.
○ Add example rotate.html about animating rotation of the Cesium globe.
Cesium globe(グローブ)の回転アニメーションに関する例 rotate.html を追加します。

○ Convert source to Ecmascript 6. Continue to output Ecmascript 5.1.
ソースを Ecmascript 6 に変換します。Ecmascript 5.1 の出力は続けます。


v 1.24.3 - 2017-02-17

● Changes
○ For npm.


v 1.24.2 - 2017-02-17

● Changes
○ Final rename and publication of the project as a new npm project.
新しい npm プロジェクトとして、プロジェクトの最終名前変更と公開。


v 1.24.1 - 2017-02-17

● Changes
○ Renamed project to OL-Cesium following the renaming of the OpenLayers3 project. In existing clones, do: git submodule sync git submodule update --recursive --init rm -rf ol3 make cleanall Note that the distributed js file is olcesium.js.
OpenLayers3 プロジェクトの名称変更に伴い、OL-Cesium に改名されたプロジェクト。 既存のクローンでは、次のようにします:git submodule sync git submodule update -recursive --in rm -rf ol3 make cleanall。 ディストリビュートされた js ファイルは olcesium.js ということに注意してください。


v 1.24 - 2017-02-17

● Changes
○ Clamp line to the ground using Corridor geometry (experimental feature).
Corridor ジオメトリ(実験的な機能)を使用して地面にラインを固定します。

○ Port to Cesium 1.30.
○ Port to OpenLayers 4.0.1.

2018年1月10日水曜日

v4.6.0 がリリースされました

v4.6.5 がリリースされました
日本時間で(2018.3.21)に v4.6.5 がリリースされました。


v4.6.4 がリリースされました
日本時間で(2018.1.3)に v4.6.4 がリリースされました。

Releases 4.6.4 - openlayers/openlayers GitHub
(https://github.com/openlayers/openlayers/releases/tag/v4.6.4)より

4.6.4
The v4.6.4 release fixes a feature selection issue when renderMode: 'image' is set on an ol.layer.Vector.

v4.6.4 リリースは、ol.layer.Vector の「renderMode: 'image'」が設定されたときのフィーチャ選択問題を修正しています


v4.6.3 がリリースされました
日本時間で(2017.12.8)に v4.6.3 がリリースされました。

Releases 4.6.3 - openlayers/openlayers GitHub
(https://github.com/openlayers/openlayers/releases/tag/v4.6.3)より

4.6.3
The v4.6.3 release fixes a performance issue when renderMode: 'image' is set on an ol.layer.Vector.

v4.6.3 リリースは、ol.layer.Vector の「renderMode: 'image'」が設定されたときのフィーチャ動作問題を修正しています


v4.6.2 がリリースされました
日本時間で(2017.12.7)に v4.6.2 がリリースされました。

Releases 4.6.2 - openlayers/openlayers GitHub
(https://github.com/openlayers/openlayers/releases/tag/v4.6.2)より

4.6.2
The v4.6.2 release fixes a regression that could cause tremendous amounts of unneeded vector data to be fetched from the source.

v4.6.2リリースは、膨大な量の無駄なベクタデータがソースから取得される回帰を修正ています


v4.6.1 がリリースされました
日本時間で(2017.12.7)に v4.6.1 がリリースされました。

Releases 4.6.1 - openlayers/openlayers GitHub
(https://github.com/openlayers/openlayers/releases/tag/v4.6.1)より

4.6.1
The v4.6.1 release fixes a number of issues in the 4.6 releases.

v4.6.1リリースは、4.6リリースのいくつかの問題を修正しています。


v4.6.0 がリリースされました
日本時間で(2017.12.7)に v4.6.0 がリリースされました。

Releases 4.6.0 - openlayers/openlayers GitHub
(https://github.com/openlayers/openlayers/releases/tag/v4.6.0)より

4.6.0
Summary

The 4.6 release includes enhancements and fixes from 30 or so pull requests. Headlining this release, vector layers got new textBackgroundFill, textBackgroundStroke and padding options that can be used to render background boxes for text. ol.source.ImageVector is now deprecated and replaced by a more convenient way to render vectors as images: by simply setting renderMode: 'image' on the vector layer.

6.5リリースには、30個程度のプルリクエストからの拡張と修正が含まれています。 このリリースの表題をつけると、ベクタレイヤは、新しい textBackgroundFill、textBackgroundStroke、テキストに背景ボックスを描画するために使用されるパッディングオプチオンが追加されました。ol.source.ImageVector は非推奨となり、ベクタレイヤに「renderMode: 'image'」を単に設定することで、画像としてベクタを描画するより便利な方法に置き換えられました。

Please note that if you are using closure-util to build your OpenLayers based application, it is time to migrate to using the ol package and a module bundler like webpack. OpenLayers has not had a dependency on the Closure Library since the 3.19 release; and with the 5.0 release we will be moving completely away from goog.require and goog.provide, dropping support for closure-util, and going with ES modules for our sources.

OpenLayers ベースのアプリケーションを構築するために closure-util を使用している場合は、ol パッケージと webpack のようなモジュールバンドラの使用に移行する必要があります。 OpenLayers は 3.19 リリース以降 Closure Library に依存していませんでした。 5.0 リリースでは、goog.require とgoog.provide から完全に離れ、closure-util のサポートを廃止し、ソース用に ES モジュールを サポートします。

See the wiki about upcoming changes in 5.0 and tips on how to upgrade. We likely won't have another 4.x release before the 5.0 release. If you're interested in continuing to get feature enhancements in future releases, migrating to the ol package now will make the transition easier.

5.0 での今後の変更点については wiki を、アップグレード方法についてはヒントを参照してください。 5.0 リリースの前にもう一つの 4.x リリースはない可能性が高いです。 将来のリリースで機能拡張を継続したい場合は、今すぐ ol パッケージに移行すれば簡単に移行できます。


Upgrade notes
Renamed exceedLength option of ol.style.Text to overflow
ol.style.Text の exceedLength オプションを overflow に名前変更

To update your applications, simply replace exceedLength with overflow.
アプリケーションを更新するために、exceedLength を overflow を使用して単純に置き換えてください。

Deprecation of ol.source.ImageVector
ol.source.ImageVector を非推奨

Rendering vector sources as image is now directly supported by ol.layer.Vector with the new renderMode: 'image' configuration option. Change code like this:

画像としてベクタソースを描画するときは、新しい「renderMode: 'image'」設定オプションを使用して ol.layer.Vector によって直接サポートされます。コードはこのように変更してください。
new ol.layer.Image({
 source: new ol.source.ImageVector({
  style: myStyle,
  source: new ol.source.Vector({
   url: 'my/data.json',
   format: new ol.format.GeoJSON()
  })
 })
});
to:
new ol.layer.Vector({
 renderMode: 'image',
 style: myStyle,
 source: new ol.source.Vector({
  url: 'my/data.json',
  format: new ol.format.GeoJSON()
 })
});


(Detailed Changes リストはサイトをみてください。)


OpenLayers のダウンロード
OpenLayers のホームページ(http://openlayers.org/)の「LATEST」の文中の「v4.6.4」をクリックします。


開いたページ「Downloads for the v4.6.4 release(http://openlayers.org/download/)」の「v4.6.4.zip」をクリックしてダウンロードします。


■参考■
「The ol package」と「Hosted builds for development」には、次のようなことが記載されています。

The ol package

The recommended way to use OpenLayers is to work with the ol package. You can install the latest with npm:

OpenLayers を使用する推奨方法は、ol パッケージで作業することです。npm で最新版をインストールできます:

npm install ol


Hosted builds for development

If you want to try out OpenLayers without downloading anything, a full build of each release which can be used in a script tag is available from cdnjs. You will need both the JS build and the CSS files; see the examples or the Quickstart tutorial for usage. Note that you should not use a full build in production, instead you are encouraged to use the ol package described above.

ダウンロードしないで OpenLayers を試したい場合は、スクリプトタグで使用できる各リリースのフルビルドを cdnjs から入手できます。 JSビルドファイルとCSSファイルの両方が必要になります。 使用例については、examples または Quickstart tutorial を参照してください。 本番環境では完全ビルドを使用しないでください。代わりに、上記の ol パッケージを使用することをお勧めします。
■ここまで■

次のようなダイアログが表示されたら「ファイルを保存する」のラジオボタンがオンになっていることを確認して「OK」ボタンをクリックします。


このファイルを解凍します。

user@deb9-vmw:~$ cd ダウンロード
user@deb9-vmw:~/ダウンロード$ ls
---
v4.6.4.zip
---
user@deb9-vmw:~/ダウンロード$ unzip v4.6.4.zip
user@deb9-vmw:~/ダウンロード$ ls
---
v4.6.4
v4.6.4.zip
---

ol4proj フォルダに、解凍した v4.6.4 フォルダを eclipse にインポートします。
eclipse を起動します。

user@deb9-vmw:~/ダウンロード$ cd
user@deb9-vmw:~$ eclipse

起動の途中で「ワークスペースの選択」ウィンドウが表示されます。
「参照」ボタンをクリックして /home/user/public_html/eclipse-workspace でとりあえず「OK」をクリックします。(Web ブラウザで表示しやすくするため eclipse-workspace を /home/user/public_html に移動しました。)


メニューの ファイル -> インポート をクリックします。











「インポート」ダイアログの「選択」の「インポート・ウィザードの選択(S):」で、一般 -> ファイル・システム をクリックして選択し、「次へ」ボタンをクリックします。







「インポート」ダイアログの「ファイル・システム」の「次のディレクトリから(Y):」欄の右側の「参照(R)」ボタンをクリックします。







「ディレクトリーからインポート」ダイアログで左側の「ホーム」をクリックして、表示された「名前」欄の「ダウンロード」をクリックして選択し、「OK」ボタンをクリックします。






「インポート」ダイアログの「ファイル・システム」の「ダウンロード」の左側の三角形をクリックして「ダウンロード」以下の一覧を表示し、「v4.6.4」をクリックして選択します。





「インポート」ダイアログの「ファイル・システム」の「宛先フォルダー(L):」欄の右側の「参照(W)」ボタンをクリックします。






起動の途中で「ワークスペースの選択」ウィンドウが表示されます。
「参照」ボタンをクリックして /home/user/public_html/eclipse-workspace でとりあえず「OK」をクリックします。(Web ブラウザで表示しやすくするため eclipse-workspace を /home/user/public_html に移動しました。)


メニューの ファイル -> インポート をクリックします。











「インポート」ダイアログの「選択」の「インポート・ウィザードの選択(S):」で、一般 -> ファイル・システム をクリックして選択し、「次へ」ボタンをクリックします。







「インポート」ダイアログの「ファイル・システム」の「次のディレクトリから(Y):」欄の右側の「参照(R)」ボタンをクリックします。






「ディレクトリーからインポート」ダイアログで左側の「ホーム」をクリックして、表示された「名前」欄の「ダウンロード」をクリックして選択し、「OK」ボタンをクリックします。




「インポート」ダイアログの「ファイル・システム」の「ダウンロード」の左側の三角形をクリックして「ダウンロード」以下の一覧を表示し、「v4.5.0」をクリックして選択します。




「インポート」ダイアログの「ファイル・システム」の「宛先フォルダー(L):」欄の右側の「参照(W)」ボタンをクリックします。






「フォルダーにインポート」ダイアログで「ol4proj」をクリックして選択し、「OK」ボタンをクリックします。











「インポート」ダイアログの「ファイル・システム」の「完了(F)」ボタンをクリックします。



検証(時間がかかることがあります)が終わったあと「プロジェクタ・エクスプローラー」ビューの「ol4proj」左側の▽をクリックして、「v4.6.4」を表示します。
「v4.6.4」左側の▽をクリックすると中身が表示されます。

追加された Examples はないようです。