2014年3月3日月曜日

37 - 陸前高田市の地図の表示 5 - 数値標高モデル 1

37-5 陸前高田市 基盤地図情報 標高モデル
陸前高田市の基盤地図情報の数値標高モデルを使用して、数値標高モデルの画像とシェイプファイルを作成します。

37-5-1 数値標高モデルのダウンロード
国土地理院のホームページのメニューバーの「地図・空中写真・地理調査」のリストの「基盤地図情報」をクリックします。
「ログイン画面はこちらから」をクリックしてログインするか、「新規登録」ボタンからユーザ登録します。

a 「基盤地図情報 数値標高モデル」の「JPGIS形式」(GML でない方)をクリック。
b 「地図から選択される方はこちらから」で「5m」ボタンをクリックします。
c 「地図から選択」で岩手をクリックします。
d 「地図から選択」で拡大した地図の岩手の南部の海岸沿いをクリックします。
e 「地図から選択」で詳細な地図の必要な地域をクリックして選択します。
左側の選択リストの下の「選択完了」ボタンをクリックします。
f 「ダウンロードファイルリスト」で「SELECT-DATA.txt」の「ダウンロード」をクリックして、「保存」します。
g 「全てチェック」をクリックして「まとめてダウンロード」をクリックします。
「PackDLMap.zip」のファイル名でダウンロードされます。
h 解凍したあと、中の圧縮ファイルを岩手県のフォルダに入れてください。

37-5-2 標高地図の表示
a FGDV.exeをダブルクリックして起動します。
b ツールバーの「新規作成」ボタンをクリックします。






c 「新規プロジェクトの作成」ダイアログで、
c1「このプロジェクトのタイトル」:陸前高田市の標高





c2「読み込むファイル」の「追加」ボタンをクリックします。
c3 基盤地図情報データのあるフォルダを「ファイルの場所」で指定し、「ファイルの種類」が「基盤地図情報ファイル(*.xml,*.zip)」であることを確認し、表示されたファイルを全部選んで「開く」ボタンをクリックします。



c4「大量のデータに対して専用ファイルを構成して利用する」をチェックします。
c5 「OK」ボタンをクリックします。




d 陸前高田市の地図が表示されます。(表示までに時間がかかります。)
表示部分と配色を変えました。
d1 メニューバーの「表示」->「縮尺設定」をクリックします。






d2 「表示縮尺設定」の「画面上でのおおよその縮尺」で「200000」にして「OK」ボタンをクリックします。




d3 ポインタの先の表示範囲を陸前高田市に合わせてクリックします。
d4 メニューバーの「設定」->「表示設定」をクリックします。






d5 「表示設定」の「DEM表示設定」ボタンをクリックし、「連続段彩」をクリックします。








d6 「ファイルから読込」ボタンをクリックします。









d7 「ファイルを開く」ダイアログで「東京カラーマップ.hcrm(「18 - 基盤地図情報 数値標高モデル 1 - 地図画像」参照)を選択し、「開く」ボタンをクリックします。




d8 「カラー設定」の「OK」ボタンをクリックします。








d9 「表示設定」の「閉じる」ボタンをクリックします。










d10 「ファイル」->「上書き保存」で、「ファイル名:陸前高田市の標高」と入力して保存します。




35-7-3  地図画像をデータ付きで保存
a 「ファイル」->「表示画面を画像データとして保存」をクリックします。








b 地図画像をドラッグして範囲選択します。
c 「画面イメージの保存」ダイアログボックスで


c1 保存先:「参照」ボタンをクリックして「ファイル名:(任意)」を入力し、「ファイルの種類:Portable Network Graphic(*.png)(任意)」を選んで「OK」ボタンをクリック。



c2 「高解像度」ラジオボタンにチェック。
c3 「ワールドファイルも生成する」チェックボックスにチェック。
して、「OK」ボタンをクリックします。

d データを確認します。
投影法などのデータがありません。
user@debian7-vmw:~/mapdata/rikuzentakata$ gdalinfo rikuzentakata5m.png 
Driver: PNG/Portable Network Graphics
Files: rikuzentakata5m.png
       rikuzentakata5m.pgw
Size is 1851, 1584
Coordinate System is `'
Origin = (141.374263585357909,39.166834452349249)
Pixel Size = (0.000203729088190,-0.000159201645700)
Image Structure Metadata:
  INTERLEAVE=PIXEL
Corner Coordinates:
Upper Left  ( 141.3742636,  39.1668345) 
Lower Left  ( 141.3742636,  38.9146590) 
Upper Right ( 141.7513661,  39.1668345) 
Lower Right ( 141.7513661,  38.9146590) 
Center      ( 141.5628149,  39.0407467) 
Band 1 Block=1851x1 Type=Byte, ColorInterp=Red
Band 2 Block=1851x1 Type=Byte, ColorInterp=Green
Band 3 Block=1851x1 Type=Byte, ColorInterp=Blue

このデータは、投影法を設定していない(または EPSG:4236)地図には表示できます。
私は、管理のため投影法を設定しました。

user@debian7-vmw:~/mapdata/rikuzentakata$ gdal_translate -of PNG -a_srs "EPSG:4326" rikuzentakata5m.png rikuzentakata5m-epsg4326.png
Input file size is 1851, 1584
0...10...20...30...40...50...60...70...80...90...100 - done.
user@debian7-vmw:~/mapdata/rikuzentakata$ gdalinfo rikuzentakata5m-epsg4326.png
Driver: PNG/Portable Network Graphics
Files: rikuzentakata5m-epsg4326.png
       rikuzentakata5m-epsg4326.png.aux.xml
Size is 1851, 1584
Coordinate System is:
GEOGCS["WGS 84",
    DATUM["WGS_1984",
        SPHEROID["WGS 84",6378137,298.257223563,
            AUTHORITY["EPSG","7030"]],
        AUTHORITY["EPSG","6326"]],
    PRIMEM["Greenwich",0,
        AUTHORITY["EPSG","8901"]],
    UNIT["degree",0.0174532925199433,
        AUTHORITY["EPSG","9122"]],
    AUTHORITY["EPSG","4326"]]
Origin = (141.374263585357909,39.166834452349249)
Pixel Size = (0.000203729088190,-0.000159201645700)
Image Structure Metadata:
  INTERLEAVE=PIXEL
Corner Coordinates:
Upper Left  ( 141.3742636,  39.1668345) (141d22'27.35"E, 39d10' 0.60"N)
Lower Left  ( 141.3742636,  38.9146590) (141d22'27.35"E, 38d54'52.77"N)
Upper Right ( 141.7513661,  39.1668345) (141d45' 4.92"E, 39d10' 0.60"N)
Lower Right ( 141.7513661,  38.9146590) (141d45' 4.92"E, 38d54'52.77"N)
Center      ( 141.5628149,  39.0407467) (141d33'46.13"E, 39d 2'26.69"N)
Band 1 Block=1851x1 Type=Byte, ColorInterp=Red
Band 2 Block=1851x1 Type=Byte, ColorInterp=Green
Band 3 Block=1851x1 Type=Byte, ColorInterp=Blue

EPSG:2452 の定義を検索します。
user@debian7-vmw:/usr/share/proj$ grep -A1 2452 epsg
<2452> +proj=tmerc +lat_0=40 +lon_0=140.8333333333333 +k=0.9999 +x_0=0 +y_0=0 +ellps=GRS80 +towgs84=0,0,0,0,0,0,0 +units=m +no_defs  <>
# JGD2000 / Japan Plane Rectangular CS XI

EPSG:2452 の定義ファイル EPSG2452.js を 次の内容で proj4js/lib/defs/ に作成します。
Proj4js.defs["EPSG:2452"]= "+title=JGD2000/Japan Plane Rectangular CS X +proj=tmerc +lat_0=40 +lon_0=140.8333333333333 +k=0.9999 +x_0=0 +y_0=0 +ellps=GRS80 +towgs84=0,0,0,0,0,0,0 +units=m +no_defs";

proj4js/index.html ファイルに次のように追加します。
---
<script src="lib/proj4js.js"></script>

<script src="lib/defs/EPSG27200.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG4272.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG54009.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG42304.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG25833.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG27563.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG4139.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG4302.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG31285.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG900913.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG2451.js"></script>
<script src="lib/defs/EPSG2452.js"></script> <!-- 追加 -->
---

Webブラウザに

http://localhost/mapsite/openlayersTokyoproj/OpenLayers-2-13.1/lib/proj4js/index.html

と入力して Enter キーを押します。


「source」を「EPSG:4326 - long/lat:WGS84」、
「dest」を「EPSG:2452 - JGD2000/Japan Plane Rectangular CS X」
にして、gdalinfo tokyo10m-epsg4326.png の出力結果の「Corner Coordinates」から、出力します。
            「source」                    「dest」
Upper Left  141.3742636, 39.1668345 -> 46744.06938628574, -92354.95308220944
Lower Left  141.3742636, 38.9146590 -> 46910.53875383541, -120347.99485913932
Upper Right 141.7513661, 39.1668345 -> 79331.54278467614, -92092.89552647527
Lower Right 141.7513661, 38.9146590 -> 79614.08495365074, -120086.42733172416

gdalinfo rikuzentakata5m-epsg4326.png の出力結果の「Size is 1851, 1584」から、次のコマンドで座標を変換します。

gdal_translate [-of format] [-a_srs srs_def] [-a_ullr ulx uly lrx lry] sourcefile outpulfile

gdal_translate -of PNG -a_srs EPSG:2452 -a_ullr 46744.06938628574  -92354.95308220944 79614.08495365074 -120086.42733172416 rikuzentakata5m-epsg4326.png rikuzentakata5m-epsg2452.png

user@debian7-vmw:~/mapdata/rikuzentakata$ gdal_translate -of PNG -a_srs EPSG:2452 -a_ullr 46744.06938628574  -92354.95308220944 79614.08495365074 -120086.42733172416 rikuzentakata5m-epsg4326.png rikuzentakata5m-epsg2452.png
Input file size is 1851, 1584
0...10...20...30...40...50...60...70...80...90...100 - done.
user@debian7-vmw:~/mapdata/rikuzentakata$ ls
---
rikuzentakata5m-epsg2452.png
rikuzentakata5m-epsg2452.png.aux.xml
rikuzentakata5m-epsg4326.png
rikuzentakata5m-epsg4326.png.aux.xml
rikuzentakata5m.pgw
rikuzentakata5m.png
---

データを確認します。
user@debian7-vmw:~/mapdata/rikuzentakata$ gdalinfo rikuzentakata5m-epsg2452.png
Driver: PNG/Portable Network Graphics
Files: rikuzentakata5m-epsg2452.png
       rikuzentakata5m-epsg2452.png.aux.xml
Size is 1851, 1584
Coordinate System is:
PROJCS["JGD2000 / Japan Plane Rectangular CS X",
    GEOGCS["JGD2000",
        DATUM["Japanese_Geodetic_Datum_2000",
            SPHEROID["GRS 1980",6378137,298.257222101,
                AUTHORITY["EPSG","7019"]],
            TOWGS84[0,0,0,0,0,0,0],
            AUTHORITY["EPSG","6612"]],
        PRIMEM["Greenwich",0,
            AUTHORITY["EPSG","8901"]],
        UNIT["degree",0.0174532925199433,
            AUTHORITY["EPSG","9122"]],
        AUTHORITY["EPSG","4612"]],
    PROJECTION["Transverse_Mercator"],
    PARAMETER["latitude_of_origin",40],
    PARAMETER["central_meridian",140.8333333333333],
    PARAMETER["scale_factor",0.9999],
    PARAMETER["false_easting",0],
    PARAMETER["false_northing",0],
    UNIT["metre",1,
        AUTHORITY["EPSG","9001"]],
    AXIS["X",NORTH],
    AXIS["Y",EAST],
    AUTHORITY["EPSG","2452"]]
Origin = (46744.069386285736982,-92354.953082209438435)
Pixel Size = (17.757977075831988,-17.507243844390608)
Image Structure Metadata:
  INTERLEAVE=PIXEL
Corner Coordinates:
Upper Left  (   46744.069,  -92354.953) (141d22'27.35"E, 39d10' 0.60"N)
Lower Left  (   46744.069, -120086.427) (141d22'20.50"E, 38d55' 1.29"N)
Upper Right (   79614.085,  -92354.953) (141d45'16.58"E, 39d 9'52.01"N)
Lower Right (   79614.085, -120086.427) (141d45' 4.92"E, 38d54'52.77"N)
Center      (   63179.077, -106220.690) (141d33'47.34"E, 39d 2'27.23"N)
Band 1 Block=1851x1 Type=Byte, ColorInterp=Red
Band 2 Block=1851x1 Type=Byte, ColorInterp=Green
Band 3 Block=1851x1 Type=Byte, ColorInterp=Blue

0 件のコメント: