2013年11月20日水曜日

18 - 基盤地図情報 数値標高モデル 2 - データベースに登録

18-4 シェイプファイルを保存
a 「エクスポート」 -> 「標高メッシュをシェープファイルへ出力」をクリックします。






b 「標高メッシュデータのシェープファイルデータへの変換」ダイアログボックスで
「全データを出力」をチェック
「出力先ファイル」欄の右側のフォルダアイコンをクリック

c 「ファイルの保存先」ダイアログボックスで
「保存する場所」を選択
「ファイル名」を入力
「保存」ボタンをクリック



次のようなメッセージが表示されました。(「OK」ボタンをクリックします。)


あきる野市の範囲だけ出力するようにしました。

あきる野市の基盤地図情報のデータを追加します。
d 「設定」 -> 「プロジェクト設定」をクリックします。


e 「プロジェクト設定」ダイアログボックスの「追加読み込み」ボタンをクリックします。







f 「ファイルを開く」ダイアログボックスであきる野市の基盤地図情報のデータを選択して「開く」ボタンをクリックします。



g 「プロジェクト設定」ダイアログボックスの「表示設定」ボタンをクリックします。








h 「表示設定」ダイアログボックスで
「形状の表示・非表示」:行政区画(輪郭線) のみ
「名称等の表示・非表示」:(すべてOFF)
「閉じる」ボタンをクリック


i 「プロジェクト設定」ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックします。


j ウィンドウを小さくしてあきる野市だけ表示されるようにします。
(画像を拡大すると時間がかかりました。)
 「エクスポート」 -> 「標高メッシュをシェープファイルへ出力」をクリックします。


k 「標高メッシュデータのシェープファイルデータへの変換」ダイアログボックスで
「(おおむね)画像が表示されている要素のみを出力」をチェック
「出力先ファイル」欄の右側のフォルダアイコンをクリック

l 「ファイルの保存先」ダイアログボックスで
「保存する場所」を選択
「ファイル名」: akiruno10m を入力
「保存」ボタンをクリック



m 「標高メッシュデータのシェープファイルデータへの変換」ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックします。



n akiruno10m.dbfのタイトルが日本語なのでアルファベットにします。
LibreOffice のCalc で開きます。
(私の場合は、Debian では修正後の保存ができなかったので、Windows で修正しました。もしくは、PostgresQL に登録してから変更します。)
標高 -> elevation

user@debian7-vmw:~/mapdata/tokyo$ ogrinfo akiruno akiruno10m -summary
INFO: Open of `akiruno'
      using driver `ESRI Shapefile' successful.

Layer name: akiruno10m
Geometry: 3D Point
Feature Count: 2178516
Extent: (-65012.379878, -36085.914173) - (-44777.406383, -22585.980798)
Layer SRS WKT:
PROJCS["JGD2000_Japan_Zone_9",
    GEOGCS["GCS_JGD_2000",
        DATUM["Japanese_Geodetic_Datum_2000",
            SPHEROID["GRS_1980",6378137.0,298.257222101]],
        PRIMEM["Greenwich",0.0],
        UNIT["Degree",0.0174532925199433]],
    PROJECTION["Transverse_Mercator"],
    PARAMETER["False_Easting",0.0],
    PARAMETER["False_Northing",0.0],
    PARAMETER["Central_Meridian",139.833333333333],
    PARAMETER["Scale_Factor",0.9999],
    PARAMETER["Latitude_Of_Origin",36],
    UNIT["Meter",1.0]]
�W��: Real (7.2)
user@debian7-vmw:~/mapdata/tokyo/akiruno$ shp2pgsql -W sjis akiruno10m.shp akiruno10m > akiruno10m.sql
Shapefile type: PointZ
Postgis type: POINT[4]
user@debian7-vmw:~/mapdata/tokyo/akiruno$ psql -d nippon_bmi -f akiruno10m.sql
user@debian7-vmw:~/mapdata/tokyo/akiruno$ psql nippon_bmi
psql (9.1.9)
"help" でヘルプを表示します.

nippon_bmi=> \dt
nippon_bmi=>
nippon_bmi=> \d akiruno10m
                              テーブル "public.akiruno10m"
  カラム  |        型         |                          修飾語                          
----------+------------------+----------------------------------------------------------
 gid      | integer          | not null default nextval('akiruno10m_gid_seq'::regclass)
 標高     | double precision | 
 the_geom | geometry         | 
インデックス:
    "akiruno10m_pkey" PRIMARY KEY, btree (gid)
CHECK 制約:
    "enforce_dims_the_geom" CHECK (st_ndims(the_geom) = 4)
    "enforce_geotype_the_geom" CHECK (geometrytype(the_geom) = 'POINT'::text OR 
the_geom IS NULL)
    "enforce_srid_the_geom" CHECK (st_srid(the_geom) = (-1))
~
(stdin):q

nippon_bmi=> ALTER TABLE akiruno10m RENAME COLUMN 標高 to elevation;
ALTER TABLE
nippon_bmi=> \d akiruno10m

                              テーブル "public.akiruno10m"
   カラム    |        型          |                          修飾語                          
------------+---------------------+----------------------------------------------------------
 gid       | integer          | not null default nextval('akiruno10m_gid_seq'::regclass)
 elevation | double precision | 
 the_geom  | geometry         | 
インデックス:
    "akiruno10m_pkey" PRIMARY KEY, btree (gid)
CHECK 制約:
    "enforce_dims_the_geom" CHECK (st_ndims(the_geom) = 4)
    "enforce_geotype_the_geom" CHECK (geometrytype(the_geom) = 'POINT'::text OR 
the_geom IS NULL)
    "enforce_srid_the_geom" CHECK (st_srid(the_geom) = (-1))

~
(stdin):q
nippon_bmi=> \q

0 件のコメント: